少女・女性漫画

【ワタシってサバサバしてるから】22話ネタバレ|社内報の存在意義を説かれても!?

めちゃコミックで連載中の『ワタシってサバサバしてるから(江口心/とらふぐ先生)』の第22話のネタバレと感想をまとめました。

【『ワタシってサバサバしてるから』前話あらすじ】

業務開始時間になってから食事をし始めた網浜を、千堂が注意しました。
人気女性誌の編集部にいたということが自慢の網浜は、下に見ている千堂に注意されたことに苛立ち・・・。

『ワタシってサバサバしてるから』22話ネタバレ

◆社内サークルの写真・・・

網浜が千堂から仕分けのために渡されたUSBフラッシュメモリの中に入っていた写真には、テニスサークルに所属している本田の写真もありました。

本田は相変わらず抜け目がなくあざといと思っていると、すぐ後の笑顔の山城の写真が出てきて頬を染めます。

ところがその写真の続きには、混合ダブルスを組んで楽しそうにしている本田と山城の写真が続着ました。

網浜は本田と山城の仲いい姿を見せつけられるような写真を、仕分けさせられていると苛立ちます。

網浜が本田と山城の写真をすべて消去しようとしていると、千堂が通りかかり慌ててフォルダに仕分けしました。

 

◆社内報の大切さ・・・

進捗状況を尋ねられた網浜は、社内報に写真を掲載するのは小学校のようだと笑います。

千堂は社内報の意味を理解していない網浜に、会社というのはすべて人だと説明しました。

写真同士のコミュニケーションが円滑にいけばいい仕事につながり、風通しがいい会社は自然と業績が上がると言うのです。

コミュニケーションを円滑にするためにも、どんな社員がいるのか社員全員に知って貰える社内報は大切だと語りました。

網浜は嘱託社員の千堂が経営者のような発言をしていると呆れ、自分は誰とでも直接話せるから社内報は必要ないと自信満々に語ります。

千堂はそう思っているのは網浜だけかもしれないと言って、去っていきました。

 

◆もくもくと作業する木内・・・

網浜は千堂が言っている意味が理解できず、年寄りの皮肉だと解釈します。

写真の整理が終わった網浜は目の前のデスクで、木内がもくともくとタイピングしていることに気が付きました。

木内に暗い印象を抱きますが、使えるかもしれないと思ってとりあえず話しかけてみます。

木内は5年間 社史編纂室に所属していて、今は社内報に掲載する原稿を入力していました。

網浜が話しかけてもすぐに作業に戻ってしまい、会話が続きません。

網浜は社史編纂室で5年も仕事していたせいで、コミュニケーション力を失っているとひとりで突っ込みを入れます。

話する相手もおらず、つまらなくなった網浜は千堂に仕分け作業が終わったことを自信満々で報告しに行きました。

千堂は笑顔で、社会の各部署の取材を米沢と一緒にしてくるように頼みます。

図書館館長
図書館館長
『ワタシってサバサバしてるから』第22話のネタバレはここまで!続きが気になる人は電子書籍サービスの入会特典でお得に読めるんだ!
生徒
生徒
『ワタシってサバサバしてるから』第22話は、千堂の笑顔を怖いと思ってしまいました。
網浜に何を言われても常に笑顔の千堂は、たまに毒を吐きますよね。
その吐いた毒がただ言い返しているだけではなく、網浜を矯正しようとしているように思えます。
穏やかな人ほど怒らせると怖い人の代表のような気がしますよね!

『ワタシってサバサバしてるから』22話感想まとめ

◆会社の資料

社内報に掲載するための写真も、会社の資料ですよね。

もしかしたら社内報じゃない雑誌などで使うために撮影されている可能性だってあります。

それなのに本田と山城が仲良さげに写っていることに苛立って、消去しようとする網浜は怖い者知らず過ぎるでしょう。

出版社などのパソコンには、誰がどんな作業をしたかログが残るようにしてあると思います。

普通のパソコンでも詳しく解析すれば、わかるのかもしれません。

それなのにやってはいけないことをしようとするなんてありえないですよね。

千堂が通りかかったから消去しなかったということは、網浜自身 やってはいけないことと理解しているのでしょう。

やってはいけないことと思いながらしようとするなんて、病気なんじゃないでしょうか。

自分のことも理解できていないようですし、他人の気持ちを考えることもできないのは障がいがあるのかもしれないと思ってしまいました。

単に性格が悪いだけのような気もしますけどね。

 

◆会社は人

会社は人だという千堂は、立派な考えですよね。

網浜は千堂が経営者みたいな発言をしていると思ったようですが、本当に経営に関わっている人物じゃないんでしょうか。

網浜の様子を見るために素性を隠して、嘱託社員のふりをしている気がします。

例えば社長の父親で前社長とか、社長の親族で頼まれたとかじゃないんでしょうか。

さすがに千堂が社長なら、正社員の網浜が知らないわけがないと思うので社長ではないと思うんですよね。

ただの嘱託社員だったほうが驚きます。

常に笑顔でいるから網浜は舐めているようですが、もし千堂がただの嘱託社員でなかったら立場が危うくなるかもしれません。

 

◆真面目に仕事

木内は真面目に仕事をしているだけなのに、どうして網浜にコミュニケーション力がないなんて思われないといけないのでしょうか。

網浜が与えられた仕事は写真の仕分けだけです。

全く無駄話をするなとは言いませんが、すぐに終わる内容の仕事ですから木内に話しかける前に千堂に報告に行くべきでしょう。

つまらなくなってようやく報告に行く網浜にあきれてしまいます。

そして大人しそうな木内は、使えるかもしれないと思われてしまいました。

網浜が谷川のように木内を利用して、木内が迷惑をこうむることになりそうで心配になりますね。

当サイトは漫画を購入して読むことを推奨しております。ネタバレは内容の途中までのご紹介となっておりますので、お話しの続きが気になる方は電子書籍サービス入会特典などを使ってお得に読まれて下さい。

★★電子書籍サービスの入会特典一覧★★
サービス名 特典
コミック
シーモア
・無料会員登録で70%OFFクーポンプレゼント
・3日連続購入で最大600ポイントプレゼント
・月額メニュー登録で20,000ポイントプレゼント
・オトナ向け、TL、BLマンガの数が豊富
まんが
王国
・購入金額の最大50%ポイント還元
無料で読めるマンガの数が豊富
U-NEXT 31日間無料トライアル実施中
・無料トライアル登録で600ポイントプレゼント
・継続利用で1200ポイントプレゼント
コミック.jp 30日間無料トライアル実施中
・無料トライアル登録で1350ポイントプレゼント
Amebaマンガ ・無料会員登録で100冊まで40%OFFクーポンプレゼント
・LINE登録で毎週10%OFFクーポンプレゼント
・月額プランは翌月100%還元実施中
error: Content is protected !!