コミックなにとぞで掲載中の『婚前弁護士(浅川ナオ先生)』の第4話のネタバレと感想をまとめました。
\『婚前弁護士』が無料で読める/
※ポイント購入で9,000pt還元キャンペーン実施中!登録は3分で完了です!

『婚前弁護士』第4話ネタバレ
◆ネット炎上・・・
呪いの式場として炎上していると聞いた優里香は式場を訪れ、動画を確認しました。
根も葉もないことをいう動画配信者のせいで近所の神社にも風評被害が及んでいます。
実際に離婚が多いのかどうかは、挙式後のことは関与しない式場は把握しきれていませんでした。
呪いの式場と噂が立ったのは榊原が支配人になってからで、榊原は疲弊しています。
優里香はIPアドレスから書き込んだ相手を特定して訴訟を起こすと同時に、掲示板に削除依頼を行っていくことを提案しました。
削除依頼ができないものやなかなか削除してもらえないものは翔に任せるつもりだと言います。
榊原は二人しかいない事務所だというのに優里香に来てもらうのは申し訳ないと、夜に時間を取ってもらえないか尋ねました。
式場の営業終了時間が7時だというので、優里香は本当は6時までだというのに7時までやっていると嘘をつきます。
優里香は父親から事務所を継いだ時に頼りないと言われて、顧問契約を切られた自分と榊原を重ねて同乗していたのです。
◆声を掛けて来たのぞみ・・・
事務所に戻っていた優里香は声を掛けて来たのぞみに、式場を選んだ決め手を尋ねました。
のぞみはあの式場で挙式していた親戚がいた悠太が気に入っていたことで、呪いの噂は全く気にしていなかったと言います。
ただどこで聞いたかは全く記憶にないというので、優里香は何か思い出したら教えて欲しいとお願いしました。
その日の夜。
8時までに来ると言っていた榊原が間に合わず、食事をしながら相談することになった優里香は露美雄に目撃されてしまいます。
露美雄は翔に男と夜の街に消えて行ったと大げさに話をして、翔は不機嫌になっていました。
◆あいつ・・・
後日。
結婚式場に離婚することになったのは呪われた式場のせいだとクレームを入れていた女性の元へ、損害賠償請求の内容証明が届きます。
女性は「あいつ」に言われたとおりにやっただけだと、内容証明郵便を握りつぶしました。
その頃。
仕事をしていた翔は掲示板への書き込みされたネットカフェが、式場の周りに集中していることに気が付きます。
どこに頼んでいた出前を持ったのぞみがやってきて、呪いの噂を聞いたのは式場スタッフからだったことを思い出したことを話してくれました。
ただのぞみは顔を覚えておらず、手分けして書き込まれたネットカフェで聞き込みをすることにします。
そのおかげで書き込みをした人物は特定できたのですが、式場の方から騒ぎが聞こえてきました。
騒ぎを起こしていたのは式場にクレームを入れていた女性で、書き込みをしたのはヘッドハントされている支配人から頼まれただけだと言っているのです。
ただのバイトなのに男前の榊原と食事したことが許せないと怒る翔。
これって嫉妬ですよね。
ということは、やはり翔は優里香に恋心を抱いていることでしょうか?
恋愛ムードが全くなかった漫画に、春が来るかもしれませんよ!
『婚前弁護士』第4話感想まとめ
◆三角関係
優里香は同情で6時までの営業時間を8時までだと嘘をついてしまいます。
しかし榊原の方は優里香を狙っているように思えますよね。
8時までに行く約束をしていたのに間に合わず、食事をしながらの相談。
わざと間に合わないようにしたような気がしてしまいます。
そのことを露美雄から聞かされた翔は怒っていますし、これは三角関係に発展するかもしれませんね。
1話目に登場した凛子の再登場はありませんが、2話目3話目に登場したのぞみはレギュラー化しそうな感じです。
もしかしたら榊原もレギュラー化して、翔と優里香を取り合う展開になるんじゃないでしょうか。
◆支配人が!?
書き込みをした人物は特定できたようですけど、明らかにはなっていません。
でも支配人に頼まれたという女性が、式場の前で騒いでいました。
必然的に榊原がネットに書き込みをしていた犯人?ってことになりそうですけど、副支配人が怪しいと思っています。
炎上した動画配信者を収めたのは副支配人です。
でもモザイクもなく堂々と顔をさらしているのは、自分は犯人ではないというアピールをするためのような気がしてしまうんですよね。
動機は次は自分が支配人と思っていたのに、榊原が支配人になったからじゃないでしょうか。
ずっと榊原が怪しいように展開されていますけど、怪しく描かれている人は実は違ったというパターンだと予想します。
だからネットカフェで書き込みをしていた人物が特定できたのを濁されているんだと思いますね。
支配人だと名乗ったのも、バレたときに榊原に罪をかぶせるためだったのでしょう。
でも眼鏡をかけているか。かけていないか。くらいは印象に残っていると思うので、のぞみが覚えていないのは不思議なんですよね。
単にのぞみが興味がなかったから覚えていなかった可能性もありますけど、それを考えると榊原が犯人説も捨てられません。
ただ榊原が犯人だとすれば、わざわざ弁護士である優里香に相談する意味が理解できないんですよね。
もしかするとわざわざ眼鏡をはずして、副支配人が噂を吹き込んだということかもしれません。
◆幸せを信じて疑わない
榊原は式場で挙式をした夫婦は幸せに暮らしているのだと疑っていません。
それを優里香は素敵なことだと言います。
逆に弁護士は人様の不幸で食べていると言われています。
なんだか複雑な気持ちになってしまいました。
どちらも依頼主の幸せを願っているのは変わらないのに、他人からの意見は間反対ということです。
結婚式場は最初から幸せになるために訪れる場所で、弁護士に相談するのはどん底から這い上がるために訪れる場所なんですよね。
どちらも他人の手助けをする職業なんですけど、過程が違うというだけで印象が変わってしまうんですね。
弁護士をしていると聞いたら凄いと思ってしまいますが、案外 報われない職業なのかもしれませんね。
\『婚前弁護士』が無料で読める/
※ポイント購入で9,000pt還元キャンペーン実施中!登録は3分で完了です!
当サイトは漫画を購入して読むことを推奨しております。ネタバレは作品の途中までの内容となっておりますので、続きが気になる方は電子書籍サービス入会特典などを使ってお得に読まれて下さい。
サービス名 | 特典 |
![]() シーモア |
・無料会員登録で70%OFFクーポンプレゼント ・3日連続購入で最大600ポイントプレゼント ・月額メニュー登録で20,000ポイントプレゼント ・オトナ向け、TL、BLマンガの数が豊富 |
王国 |
・購入金額の最大50%ポイント還元 ・無料で読めるマンガの数が豊富 |
・31日間無料トライアル実施中 ・無料トライアル登録で600ポイントプレゼント ・継続利用で1200ポイントプレゼント |
|
・30日間無料トライアル実施中 ・無料トライアル登録で1350ポイントプレゼント |
|
マンガ |
・無料会員登録で100冊まで40%OFFクーポンプレゼント ・LINE登録で毎週10%OFFクーポンプレゼント ・月額プランは翌月100%還元実施中 |